交通事故

交通事故に遭われてしまったら

不幸にして交通事故に遭われてしまったら…
適切な治療により、完治すること、後遺症を残さないことが大切です。
治療先は、ケガをされたあなたご自身の意志で決められます。

事故発生から保険適用までの流れ場合について

  1. 事故発生
    加害者、被害者を問わず、負傷者がいるか確認して下さい。負傷者がいる場合は、すぐに119番へ通報して下さい。
  2. 警察への通報
    事故に遭われたら、必ず警察に電話して下さい。警察へ届出をしないと、保険会社に保険金を請求する際に必要となる「交通事故証明書」が発行されません。
  3. 事故見聞
    警察による事故見聞中、痛みがある場合などは、その旨警察官に伝え、人身事故扱いとして下さい。
    事故見聞が終わった後で、痛みが起きた場合も、「物損事故扱い」から「人身事故扱い」への変更ができます。この場合、事故発生時に見聞を行った警察署へ連絡して下さい。
  4. 保険会社への連絡
    自分が乗っていた車の加入している保険会社に連絡して下さい。搭乗者傷害保険を掛けている場合、請求することが出来ます。
    また、事故の相手の保険会社にも連絡して下さい。救急搬送等で搬送された病院や当院への通院などを伝えて下さい。

庄司名倉堂接骨院で治療を受ける場合について

  1. 保険適用時の治療費について
    庄司名倉堂接骨院では、交通事故での保険(自賠責保険・任意保険)を適用した治療が行えます。保険適用時、治療費の患者様の負担額は0円です。
  2. 診断証明書について
    整骨院や接骨院では、事故による痛みについて、診断証明書を発行することができます。これを提出することにより人身事故としての扱いとなります。
  3. 治療先の変更について
    救急搬送等で搬送された病院で診察・治療を受けていても、庄司名倉堂接骨院へ変更することもできます。
    病院と整骨院の両方で治療を受けることも可能です。(一日に病院と整骨院の受診は不可)
    変更や併用の場合、担当の医師にご相談ください。また、ご希望があれば、近隣の整形外科をご紹介することも可能です。
    治療先は、患者様ご自身の意志で決められます。
  4. 保険会社との連携
    その後の治療については、庄司名倉堂接骨院と保険会社の間で連絡を取り合い、経過報告をしながら完治を目指して治療を行っていきます。

交通事故に遭われた時の注意点

  1. 事故現場で損害賠償の話し合いはしない
    示談書や念書などは絶対に書かないことです。交通事故示談交渉は、治療が完了し、交通事故にかかった費用全体がはっきりしてから、保険会社を通して行いましょう。
  2. 事故直後には病院に行きましょう
    事故直後は興奮状態の為に痛みを感じないこともあります。念のために病院で精密な検査を受けることをお勧めします。
  3. 警察と保険会社への連絡
    警察への届出をしないと保険請求手続きに必要な交通事故証明書が発行されません。治療を受ける場合は、事故後速やかに、人身事故の手続きをすることも必要です。
    また、保険会社に連絡しないと補償が受けられなくなることもあるので、必ず連絡しましょう。
  4. 加害者の氏名、連絡先、車両ナンバーの確認
    加害者の免許証、自賠責保険証、任意保険証の提示を求めます。また、加害者の自宅、勤務先等の連絡先を確認しましょう。名刺をもらうのもよいでしょう。
    携帯電話をお持ちの場合、上記のものと合わせて、車両ナンバーや事故現場、破損した物の写真を撮っておくと確実です。
  5. 交通費等の記録
    通院にかかった電車賃やバス代の記録、タクシーの領収書などは大切に保管しましょう。